タオバオから「直接買い」について考える

タオバオから「直接買い」について考える (1/2)

「代行業者を使わないでタオバオから直接購入はできないのか?」と考える方が多いようで、ネット上には「直接購入する方法」のノウハウや情報が氾濫しています。しかし、一方で輸入ビジネスで生計を立てている事情通は、「直接購入」は卒業して普通に代行を使っています。本当のところ代行業者を使わないで、直接購入することはできないのでしょうか?

もちろんできることはできますが、無理して直接買うメリットも意味も殆どありません。

  • 中国の銀行口座を持っている
  • アリペイ(支付宝・決済)に登録している
  • 中国語とアリワンワンを使える
  • セラーが簡単に発送できる場所に住んでいる(送り先が中国国内である)

上記の条件を簡単にクリアできるのは、駐在など仕事で中国に住んでいる人やその家族などがあてはまります。中国輸入を目指している人から見たら、羨ましい環境ではありますが、そんなに条件の良い場所にいても、タオバオを自由に利用している日本人は少数派です。殆どの場合、タオバオが使える人に頼んでお金を渡して購入しています。それだけ日本人から見たタオバオはややこしいのです。

ましてや日本に住んでいる方が中国の現地銀行の口座の開設を気軽にできるとは考えにくいですし、現地の銀行口座にお金がなくなったらどうするのでしょうか。

次のページ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする